こんにちは!
久々の・・・
Q&Aコーナーです
Q:腕を上げると脇の方が痛むのですが、どのようなストレッチをすればいいですか?(20代 男性)
A:日常で、腕を上げる機会があまりない!という方に多い症状ですね。
腕を上げた時に突っ張る筋肉は「前鋸筋」「棘上筋」「三角筋」などが挙げられます。
そして、腕を上げた時に肩甲骨も動くのですが、肩甲骨は肋骨にくっついています。
肋骨の動きが硬いと、肩甲骨もうまく動かず「痛み」や窮屈感が生まれます。
今回のご質問が『腕を上げると脇の方が痛む』という事ですが、
この質問を受け、実際に動きをやってみました。
やはり、「前鋸筋」「棘上筋」「三角筋」もそうですが、
【肋骨の動きが硬い】ため、痛みが起こる。
という見解になりました。
肋骨を固定しながら腕を上げてみたりしました(笑)
痛かったです・・・・
では、改善策は??
効果的なストレッチは??
でも以前ご紹介させて頂きましたが、
まずは肩甲骨を動かす事。
そして、肋骨の動きをつける事。
深く息を吸いながら、(肩甲骨を動かしながら)手を頭の方へ持っていき、ゆっくり吐き出しながら手を下へ下ろす。
つまり、ラジオ体操の深呼吸ですね☆
背伸びの運動をしない人、めちゃ多いです(;^ω^)
やりましょう?
悪いものではなく、むしろいいものなので・・・
ご質問頂いたお客様には直接指導させて頂きました。
※当コーナーの回答は、当店独自の見解に基づいてお答えをしております。
ホットペッパーから、ネット予約ができます♪
ネット予約は➡コチラからどうぞ☆彡
当店を一緒に盛り上げて頂ける仲間募集中!
詳しくは➡こちらをクリックしてください(求人へ飛びます)☆
お客様のお断りが続いてしまっている状況です・・・。
スタッフ足りません(´;ω;`)
横浜市青葉区で肩コリ・腰痛などの改善が得意なお店
ほぐし処リラク「MA」たまプラーザ店
直感整体&ヤミツキストレッチ
60分4,000円(税別)
(営)10:00~22:00
(TEL)045-482-3323
ブログランキング参加中!
宜しければポチッとしてやって下さい(o*。_。)o

にほんブログ村
ほぐし処 リラク「MA」たまプラーザ店 関連キーワード:整体 / マッサージ / 健康・美容サービスその他
by
