おはようございます。
昨日、ネットニュースを見ていましたら『ギックリ首』が流行りつつあるみたいですね。
この『ギックリ首』がどのような症状で、どういう時に起こるのかといいますと「朝起きたら突然首に激痛が走った」「くしゃみなどのちょっとした動作で首が痛んで動けなくなった(動かせなくなった)」など、『ギックリ腰』とほぼ同じ動きで起こるというものです。
では、なぜ『ギックリ首』が起こるのか。
この症状は「頚筋症候群」の一つで、首の一部の筋肉が固まるコリが原因と言われています。
首のコリは、心身のあらゆる不調『不定愁訴』(明確な原因がないのに、肩こり・目まいなどの体の不調を訴えること)の原因となる厄介な症状になります。
しかも首のコリは「自律神経失調症」を発症させてしまいます。
動悸・息切れ・冷え・のぼせ・吐き気が主な症状ですよね。
さらにここから、パニック障害・自律神経うつ・慢性疲労症候群などを招いてしまうので、首のコリ侮りがたし!です。
ではどうすれば回避できるのか?対処法は??
まず、筋肉は硬くなってくると代謝が落ち緩まなくなっていきます。筋肉が硬化している状態で急に筋肉を伸ばしてしまうと炎症を起こし『ギックリ首』に。。。
『ギックリ首』になってしまったら、とにかく安静にして痛みが静まるのを待ちます。
痛みが静まったら、病院へ。そこで首の骨に異常がみられなければ、首のコリが原因と判断されます。そうしたら、とにかく温めて安静にしましょう。
その際に『自己流で首を叩かない・もまない』『首を固定しない(固定してしまうと筋肉がより固まってしまうため)』を心がけてください。
そして、症状が落ちついたら、マッサージにいって肩と首の筋肉をほぐしましょう。
その時に、お店の方に『ギックリ首』になった旨をきちんと伝えることが大切です。それに合った施術を受けることができますので。
回避方法は、首を冷やさない・外出時や外食時はなるべく冷やさないように首に何かを巻いたりして、直接冷気が当たらないようにする、お風呂上りに首のストレッチをする、マッサージを定期的に受ける。
があげられます。他人ごとではない『ギックリ首』。
しっかり予防して回避をしていきましょう!!
ブログ限定イベント開催中☆
予約時・受付時に『ブログ見たよ(見ました)』とお伝えいただくと、60分以上のコースが税抜価格で受けられます!
11月末日まで開催!開催期間中は何度でもこのイベントでご案内いたします♪
ほぐし処リラク「MA」
全身もみほぐし&ストレッチ
60分4,000円(税別)
(営)10:00~22:00
(TEL)045-482-3323
2016年11月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください