お客様からの声を久しぶりにアップします☆
題名にありますが「お尻周りの筋肉(臀筋)が固くなっていて辛い・股関節に違和感あるんですが・・・」という症状を訴える方が、多くご来店されています。
共通しているのが、前屈時に腰が痛い、ハムストが突っ張っている、横向きに寝ると下側が少し痛い、というもの。
疲れは下半身から来ます。
動きの中で辛い所以外の部分が突っ張るような感じが出ている。と感じたなら、体が悲鳴を上げ始めている証拠、と当店では考えています。
そこで逆に質問をしています。
「ふくらはぎや足裏、違和感ないですか(なかったですか)?」
この質問で
「実は先日にふくらはぎがつりました」
「足裏がジンジンと熱を持った感じになり、痛くはないけど違和感ありました」
という回答が返ってくることも多いです。
なるほど、と。
施術を開始してお体に触れると、ふくらはぎやハムストが『(主訴の)臀筋より固くなっている』という事が判明するケースも少なくありません。
実はこれ、足裏と足三里(脛)、ハムストが原因で、主訴が辛いと感じているんです。
そこで、足裏~ハムスト、そして腸腰筋をグイグイ緩めてみました(あえてお尻は押していません)。
そこを緩めた状態で再度動きを確認すると
「動かしやすい」
「動かしても最初の様な突っ張りがない!」
「お尻痛くなくなりました!」
という声を頂きます。
このような反応の場合は、
「下半身の筋肉の突っ張りが原因で、お尻や股関節が痛くなったりしていました。なので下半身を労わりましょう」
と伝え、今度は全身を緩める施術に移行します。
ただし
「動かしやすいけどまだ・・・」
「痛くなくなったのは確かですけど、骨盤付近に今度は違和感が・・・」
という声が上がった場合は
『骨盤の歪みからくる圧痛や違和感』
になります。
そうすると施術内容も変えて、足の長短や歪み方を見て、骨盤の歪みを正す施術をします。
結果
「痛くない」
「違和感消えました!」
と感想を頂いております。
お尻や股関節付近が痛くなったり、違和感が出た時は下半身、特にハムスト・ふくらはぎにまずはお客様自身にも目を向けて頂いて、張っている、疲れ気味??と思ったら、ストレッチをご自宅で行ってみて下さい。
それで症状が緩和されれば、下半身の疲れからくる痛みや違和感、と続くはずです。
当店では主訴をいきなり押す施術は(お体の状態にもよりますが)致しません。
全身のバランスを確認しながら行っていきます。
体での不安・疑問などございましたら遠慮なくお声掛けください。
不安を解消して元気よく過ごしていきましょう(⌒∇⌒)
※以前、すべてのお店がこのような考えなのか?!この間行ったところは違ったぞ!!と声を頂戴いたしました。
ここで上げた事例に関する(この事例以外にお客様の疑問やお体の状態対する)回答はあくまでも「ほぐし処リラク「MA」の見解」となっております。
すべてのお店がこのように考えている訳ではございません。
あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
ホットペッパーから、ネット予約ができます♪
ネット予約は➡コチラからどうぞ☆彡
当店を一緒に盛り上げて頂ける仲間募集中!詳しくは➡こちらをクリックしてください☆
お客様のお断りが続いてしまっている状況です・・・。スタッフ足りません(´;ω;`)
ほぐし処リラク「MA」
全身もみほぐし&ストレッチ
60分4,000円(税別)
(営)10:00~22:00
(TEL)045-482-3323
posted by たまプラーザの腰痛専門店★ほぐし処リラク「MA」(ほぐしどころりらくま) at 10:57|
Comment(0)
|
お客様の声
|

|